○海の彼方、あの空の下〜ウィンドシンセ オリジナル作品集3
これまで3枚のアルバムをリリースしましたが(7th-labさんプロデュースのライブ版アルバムを除く)、
今後も年1回くらいのペースでアルバムをリリースしたいなと思いつつ、三日坊主ならぬ三枚坊主に
ならないように、自分を戒めるつもりで4thアルバムに取り掛かります!
・・・完成するかな(汗)。
(2012.4.2追記:無事に完成しました)
まとめて聴きたい方は、こちらからどうぞ。(Soundcloudのセットリストのページに飛びます)
↓プレイボタンをクリックすると曲を聴けます↓ (タイトルを右クリックでmp3をダウンロードできます) |
|||
1. | 海の彼方、あの空の下 (2011.09.02up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+IFW | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 4:28 | ||
2. | 陽だまりの中へ (2011.09.19up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+IFW | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 5:17 | ||
3. | こうして僕らは咆哮を聴く (2011.10.20up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+IFW | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 4:59 | ||
4. | ある日曜の朝早く (2011.11.04up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+VL70-m | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 5:30 | ||
5. | 明鏡止水(作曲:7th-lab) (2011.12.03up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+VL70-m | ||
伴奏音源 | |||
演奏時間 | 4:07 | ||
6. | 瞳のなかで(作曲:上田薫) (2011.11.27up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+IFW | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 5:47 | ||
7. | 残像 (2012.04.02up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+IFW | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 7:07 | ||
8. | 夢の扉を叩き続けろ (2011.11.27up!!) | ||
ウィンドシンセ | WX5+IFW | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 5:44 | ||
9. | ボーナストラック1.沢を渡る風(EWI版) | ||
ウィンドシンセ | EWI4000s | ||
伴奏音源 | SC-88Pro、 WX5+VL70-m |
||
演奏時間 | 5:45 | ||
10. | ボーナストラック2.海へいたる道(テナーサックス版) | ||
ウィンドシンセ | WX5+VL70-m | ||
伴奏音源 | SC-88Pro | ||
演奏時間 | 6:32 |
○曲目解説
・海の彼方、あの空の下 真夏の暑い日に、ある港に行ったときの印象を曲にしました。真夏の太陽が照りつける強烈な暑さ、抜けるような青空、入道雲、潮の香り、港に進入する高速艇の白い航跡、大型船の出港の汽笛・・・自分の曲ではないと思うくらい、爽快な曲に仕上がりました。港で思いついたメロディをサビに持ってきています。実はAメロには、私が 中学時代、人生で初めて作曲(の真似事)をしたときに作成したメロディを流用しています。今聞くと非常に青臭いですが、これも爽快さに一役買っているのかも。
・陽だまりの中へ ギラギラとした夏の太陽をイメージした1曲目から一転して、刺激が少なく柔らかで優しい光に包まれた雰囲気の曲です。 肌を刺すような夏の日差しではなく、秋が深まってきたころにふと暖かい小春日和がやってきたような、そんな温かさです。人生の晴れ舞台といった特別な日ではなく、普通の、なにも背伸びをしていない「日常」のワンシーンを切り取ったような「普段着の曲」を書いてみたくて作曲しました。肩肘張らずリラックスして聴ける曲に感じて頂ければ成功です。
・こうして僕らは咆哮を聴く 疾走感と躍動感があって、でもどこか切なく(むしろ刹那的な)むせび泣くような曲が欲しくなり、書いてみました。こんなにテンポの速い曲で4ビートにしたのは初めてですが、おかげで随分荒っぽく仕上がりました。久しぶり(1stALの1曲目以来!)に転調を設けましたが、上がった調を元に戻すのに悩みました。今聞いても、ちょっと不自然かも・・・。間奏のギターソロもWX5で吹いています。ギターはブレスしないので、間奏を一息で吹き切りました。とても苦しかったです(笑)。
・ある日曜の朝早く 久しぶりにアコースティックな編成で作成しました。久々のブラスセクションはフリューゲルホルンをWX5でリアルタイム録音して、とにかく生っぽさを目指しました。日曜の朝早く、隣で寝ている奥さんを起こさないようにベッドから起き出して、目玉焼きを焼きます。窓からは朝日が差し込み、小鳥の鳴き声が聞こえます。先ほどの目玉焼きをパンに乗せ、チーズとピザペーストをふんだんにかけてトースターへ放り込みます。さっと部屋の掃除を済ませるとピザトーストが焼きあがります。お茶を淹れ、奥さんを起こしに寝室に戻ります。「起きてくださーい。ごはんですよー」「うーん、ふわ〜。むにゃむにゃ、おはよ〜」
・明鏡止水(作曲:7th-lab) もともと7th-labさんがケーナ奏者「村さん」の還暦祝いにと作曲した曲です。よって、本来はケーナで演奏されるべき曲なのですが、7th-labさんから「MTBで吹いてみてよ」と。私はもともとサックス奏者なので、それならばサックス音色で吹いてみようと思い立ち、録音してみました。ケーナでやると素朴で暖かい味わいの曲なのですが、私が演奏すると妙にベタッと湿度の高い表情になってしまいました。
・瞳のなかで〜Dancin' Eyes〜(作曲:上田薫) 永野護氏のコミック作品「ファイブスターストーリーズ」のイメージソング「瞳のなかで」を、MTB風にアレンジしてみました。ロックバンドに分厚い弦楽オーケストラを被せ、重厚な仕上がりを目指しました。 後の「夢の扉を叩き続けろ」とはまた別のアプローチでバンドとオーケストラの融合を試みたわけですが、果たして、成果はいかに?
・残像 「こうして僕らは咆哮を聴く」とはまた一味違ったアプローチでむせび泣き系の曲を書いてみました。「咆哮」が感情むき出しの慟哭だったのに対して、こちらは情念をぐっと内に秘めて切々と訴えかけるイメージです。演奏時間が思いのほか長くなってしまいました。
・夢の扉を叩き続けろ 本来50人規模のオーケストラ用に書かれた曲を、無理やり数名のバンドに置き換えたらどうなるか、という実験で書きました。過去、オーケストラ向けに制作した曲には「沢を渡る風」がありますが、普通に書けば そのような感じに仕上がるであろう曲を、単純に木管と金管をそれぞれシンセリードとシンセブラスに置き換え、弦楽器群はシンセストリングスに・・・としてみました。実験の結果は、うーん、ちょっと音が単調になってしまったかも、です(シンセブラスしか聴こえない・・・)。
ボーナストラック1 1stアルバムに収録したオーケストラ曲に、EWIでメロディを重ねました。本来はライブにこの曲を掛けるための応急措置だったのですが、こちらのほうがよいという意見もあり、本アルバムに収録です。
ボーナストラック2 テナーサックスといっても生楽器ではなく、VL70-mのテナーサックス音色です。この曲は意図せずサックスの音域を上から下まできっちり使っていたので、ものは試しと思い、やってみました。なかなか渋く決まったと思います。
|
(C)まとばひろのぶ(2011.9.2)
著作権は放棄してはおりませんので、個人で楽しまれる方以外のご利用は、必ずご一報下さい。
本ページに掲載されている音楽、絵、文章の無断使用を禁じます。
ご意見、ご感想はこちらへお願いします。
cyh02400※nifty.com
(スパム対策で一部変えています。※を@にしてください)