○Digital Sax Operation〜ウィンドシンセ・サックスアンサンブル集

  ↓タイトルをクリックすると曲を聴けます↓ ウィンドシンセ音源 伴奏音源 演奏時間
         
  第1部 オリジナル曲      
1. 明日にとどく〜Reach for Tomorrow(サックス四重奏) VL70-m - 3:18
2. 最後の夏の熱い午後(サックス四重奏) VL70-m - 3:29
3. 透明な闇(サックス四重奏) VL70-m - 3:04
4. 青空の下で〜Under the Blue Sky(サックス四重奏) VL70-m - 3:25
5. 天の向こう側〜The Other Side of the Sky(サックス四重奏) VL70-m - 3:53
         
  第2部 アレンジ曲      
6. 翼をください(村井邦彦)(サックス五重奏) VL70-m - 5:04
7. 宇宙戦艦ヤマト(宮川 泰)(サックス四重奏) VL70-m - 2:24
8. ルーマニア民俗舞曲(バルトーク)(サックス四重奏) VL70-m - 6:11
9. ロマンス(シベリウス)(サックス五重奏) VL70-m - 5:02
10. ヴォカリーズ(ラフマニノフ)(サックス+ピアノ) VL70-m MU90 5:46
11. だったん人の踊り(ボロディン)(サックス+ピアノ) VL70-m MU90 2:37
12. 44の二重奏曲集より「01 Teasting Song」(サックス二重奏) VL70-m - 0:57
13. 44の二重奏曲集より「02 Dance」(サックス二重奏) VL70-m - 0:42
14. 44の二重奏曲集より「09 Play」(サックス二重奏) VL70-m - 0:44
15. 44の二重奏曲集より「10 Ruthenian Song」(サックス二重奏) VL70-m - 1:04
16. 44の二重奏曲集より「11 Lullaby」(サックス二重奏) VL70-m - 1:10

今回は2部構成の、サクソフォーンアンサンブル集です。
題して「デジタルサックス大作戦」、ウィンドシンセですがサックス音色ばかりを使用しています。
第1部は1stアルバムの中から数曲をサクソフォーン四重奏曲に編曲しました。
第2部は既成曲をサックスアンサンブル用に編曲しました。


○曲目解説

 

・明日にとどく

架空のアニメのオープニングテーマを想定して作曲しました。サビから入るイントロ、最後に調が1音(2度)上がるなど、それなりに「狙った」造りになっています。希望に満ちた、明るくアップテンポな曲です。(in Bb)

 

・最後の夏の熱い午後

「熱い」は誤変換ではありません。学生時代、夏休みに友達とバカをやって遊んだ思い出を、大人になって懐かしむ…そんな気持ちで作曲しました。スローで滋味溢れる曲調です。イメージは「セピア色の写真」。

 

・透明な闇

スピード感のある、シリアスな曲です。私の曲には珍しく、短調で書いています。ベース(バリトンサックス)が息継ぎの間が無いほど忙しく、ウィンドシンセでないと軽く 窒息死できます(笑)。(in Eb)

 

・青空の下で

もともとフュージョン、あるいはイージーリスニングを想定して作った曲です。ノリのみを追求して書きました。(in C)

 

・天の向こう側

「明日にとどく」と同じアニメのエンディングテーマを想定して作った曲です。かなり「跳ねる」ようなリズムで、明るく楽しく、さっと終わるように作りました。(in Bb)

 

・翼をください(村井邦彦)

これも旋律が美しい名曲です。今回はその美しさを強調した、スローで優しい調子のアレンジで。この曲は五重奏です。(in Eb)

 

・宇宙戦艦ヤマト(宮川 泰)

往年の名アニメソングといえば、私にはこれです(笑)。悲壮な決意を込めた行進曲。大まじめに演奏してるんですけど、四重奏だとなぜか笑えます。(in Eb)

 

・ルーマニア民俗舞曲(バルトーク)

ハンガリーの作曲家、バルトークの初期の傑作です。エスニックな民俗舞曲と近代的な和声が交錯する、野心的な曲です。今回はオーケストラ版のスコアから弦楽部分を抽出し、四重奏曲化しました。 (使用楽譜:http://imslp.org/wiki/

 

・ロマンス(シベリウス)

フィンランドの作曲家、シベリウスが若い頃に書いた、感傷的な弦楽合奏曲です。弦楽五部を、そのまま演奏しています。(使用楽譜:ブライトコップ)

 

・ヴォカリーズ(ラフマニノフ)

ラフマニノフが書いた「14のロマンス」という歌曲集の、最後の曲「ヴォカリーズ」には歌詞が付いていませんでした。歌手が「どうしてこの曲には歌詞がないの?」と訊くと、ラフマニノフは「歌詞なんか無くても、君は自分の声で聴衆を感動させられるだろ」と返したそうです。(使用楽譜:http://imslp.org/wiki/

 

・だったん人の踊り(ボロディン)

ロシアの作曲家、ボロディンの歌劇「イーゴリ公」に出てくる有名な旋律です。本来は合唱付きのオーケストラ曲ですが、今回はサックスソロ+ピアノ伴奏でどうぞ(使用楽譜:ドレミ楽譜出版社「アルトサックス/クラシック・コンサート」)。

 

44の二重奏曲(バルトーク)より
・1.Teasting Song
・2.Dance
・9.Play
・10.Ruthenian Song
・11.Lullaby

バルトークの「44 Duos」から、5曲を演奏しました。途中で拍子が変わったり、1stと2ndで調が異なったりと、なかなか難解です。(使用楽譜:ブージー&ホークス)


(C)まとばひろのぶ(2010.12.6)
著作権は放棄してはおりませんので、個人で楽しまれる方以外のご利用は、必ずご一報下さい。
本ページに掲載されている音楽、絵、文章の無断使用を禁じます。

ご意見、ご感想はこちらへお願いします。

cyh02400※nifty.com
(スパム対策で一部変えています。※を@にしてください)